目次
Webデザインのオンライン講座って、結局どれがオススメなの?
自身でのWebデザインの勉強方法として、「オンライン学習」はとっても有効な手段です。無料のものから有料のものまでさまざまなサービスがありますよね。
でもたくさんありすぎて、結局どこがいいか迷いますよね…。
今回は、私が使ったことのあるサービスも含めて、オススメできるWebデザイン学習のオンラインサービスをまとめてみましたので、気になるサービスがあったらぜひ試してくださいね。
【Udemy】世界最大級のオンライン学習プラットフォーム
Udemyは世界最大級のオンライン学習プラットフォームです。ご存知の方も多いのではないでしょうか?
未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース

Udemyの良いところは、受講したいコースをひとつずつ購入でき、モバイルのアプリケーションでも動画を見ることができるので、時間のある時に、電車の中でも勉強できる点です。
世界最大級のオンライン学習プラットフォームと謳っているだけあって、たくさんのコースがあります。
私はWebデザインのコースや、Photoshop/Illustratorの使い方の講座を受講しました。
Adobeのソフトは機能が多すぎて、最初はどこで何ができるのか本当にわからない!となってしまいがちですが、コースの動画を見ながら、自分でもパソコンで作業することで、スキルを身に着けることができます。
自宅で一緒に手を動かしながら受講することもできるし、移動のスキマ時間にも知識を深めることができる、忙しくても自ら学び続けたいという意欲のある方や、キャリアアップ・スキルアップに前向きな方にとてもおすすめなサービスです。

【TechAcademy】自宅で学べるオンラインのプログラミングスクール
スクールに通うのは時間もないし、自宅で短期間で勉強したいという方には、自宅で気軽に学べるオンラインのプログラミングスクール【TechAcademy】がおすすめです。
TechAcademy [テックアカデミー]

スクールに通う必要がなく、最短4週間で未経験からプロを育てるオンライン完結のスクールで、「Webデザインコース」「Photoshopトレーニング」「WordPressコース」などがあります。
受講生に1人ずつ現役のプロのパーソナルメンターがつき、チャットで質問すればすぐに回答が返ってくるという点がおすすめポイントです。
わからないところを質問できて、疑問点をすぐ解消できるということは、途中で挫折しないで続けるための重要な要素です。
過去にWebデザインをひとりで勉強して挫折した方にとてもおすすめなサービスです。
学生も割引もあるので、学校やバイトで忙しいけど、学生のうちにWebデザインを勉強したいと思っている方も、お試しください!

【CodeCamp】現役エンジニアによるオンラインプログラミングスクール
「本当にひとりでWebデザインを勉強するのは大変・・・」。そう思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。でもスクールに通うのは時間がない・・・。
そんなときには、オンライン・マンツーマン指導のプログラミングスクールとしてNo.1の実績を持つ【CodeCamp】を受講してみてはいかがでしょうか。
プログラミングのオンラインスクールCodeCamp

講師は全て現役のエンジニアの方々で、高い学習効果が評価されテレビや新聞、ビジネス誌など多くのメディアで紹介されています。
おすすめポイントは、マンツーマンなので自分のペースで確実に習得できるうえに、就職・転職やキャリアについての相談も無料でできる点です。
個人ごとに理解度が大きく異なるため、確実なスキルの習得を実現するためには、ひとりひとりに応じた現役エンジニアが個別指導は重要な要素となります。
本気で就職・転職やキャリアアップのお考えの方にもおすすめなサービスです。

【ドットインストール】3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト
「無料でHTMLやCSS、JavaScriptなどの勉強ができるといいな・・・。」そんな方には、【ドットインストール】があります。
【ドットインストール】 3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス

HTMLやCSS、JavaScriptやPHPなどの説明を3分の動画で説明してくれます。
これこそまさに、スキマ時間を活用できる学習サイトではないでしょうか。電車の中でも、休み時間の合間にも勉強ができます。私も通勤電車の中で利用していました。
無料登録をすると、自分がどこまで受講したのか進捗管理ができます。また、有料会員になるとすべてのコースが受講できるようになります。
短い時間にもコーディングに関する理解を深めたい方にオススメです。
【Progate】オンラインプログラミング学習サービス
最後に、【Progate】というオンラインプログラミング学習サービスをご紹介します。

Progateは、イラスト中心のスライドで学ぶ→プログラムを書いて学ぶ、という学習スタイルが特徴です。
また、なんと言ってもデザインがかわいい。初心者でプログラミングに抵抗がある・・・なんて方にも、楽しく学べるサービスだと思います。
無料会員だと基礎的なコースを学習でき、有料会員になるとすべてのコースが受講できるようになります。
プログラミングにはちょっと抵抗が・・・という方、ぜひProgateで楽しく学んでみてください!
オンラインでWebデザインを習得しよう!
いかがでしたでしょうか?気になるサービスはありましたか?
このページを見てくれているあなたは、とても学習意欲の高い方だと思います。
ぜひ自分の学習スタイルにあった方法でスキルを習得し、自分の夢や目標を叶えてくださいね。応援しています!